


緊急議会
午前10時から開会され、予算第20〜22号議案の補正予算、第35〜36議案の条例の一部を改正する条例については全議員で説明を受けましたが、その後の各会派の代表質問は密を避ける為、約半数の35名での出席となりました。
我が自民党も3班に分けて議場出席をし、残りは傍聴席で密を避けての出席となりました。
神戸市独自で49億8300万円の補正予算を組み、明日、議決予定です。
新型コロナウィルス感染症対策、軽症患者の受け入れ体制、特別定額給付金の申請書送付、神戸経済.雇用等の支援、学習環境等の充実等々への質疑が午後4時頃まで続きました。
我が会派からの中小企業等への家賃負担の軽減制度要望は、賃料を二分の一以上減額した不動産オーナーに軽減額の8割を支援するというものであります。柔軟な対応の検討を願います。
本日は、本会議場のドアも開けたままです。
初めて最後列の村野副議長の席に座らせていただきました
