




永らくに亘り茶道を指導されている亡き夫の従姉から、「お下がりだけど」と、立礼棚をいただきました。
23日の本日、佛宝堂を営んでおられる大阪の天王寺まで、はるばるいただきにまいりました。
茶道はご無沙汰でありますが、これを機に再度励んで見ようと思っています。
棚だけではなく、お道具一色すべて揃えていただき、感謝感激です。
大事に使わせていただきます。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |