




明日は阪神淡路大震災から27年になります。
16日の本日は、次世代を担う防災ジュニア5チームや大学生による活動発表会がハイブリッド形式で災害対策セミナー実行委員会主催により、神戸学院大学ポートアイランド第1キャンパスB号館3階にて開催されました。
以前より防災ジュニアの支援に取り組んでいることから、本日は会場参加者50名に入れていただき、神戸市の防災福祉コミュニティに属する21チームの内の5チーム(ポーアイ防災ジュニア、魚崎ジュニア防災チーム、ひよどり台防災ジュニアチーム、東川崎防災ジュニアチーム、神戸市立渚中学校防災ジュニアチーム)の、消火活動.AED実演.JICA研修.要援助者支援訓練.全国少年消防クラブ交流大会.津波被害を想定した水平訓練等々についての活動報告や大学生のTKK3大学連携プロジェクトチームの活動も興味深く聞かせていただきました。
神戸市では初めての試みですが、若者に防災への感心を持っていただく絶好の機会となりました。
全国少年消防クラブ交流大会も、県市協調の下、是非神戸市で開催していただきたいと願っています
posted by masako at 21:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記