2022年01月14日

no-title

20220113_160923.jpg20220114_012206.jpg20220113_151143.jpg20220113_161218.jpg20220113_161125.jpg20220113_160901.jpgはじめての個展〜80歳からのちぎり絵

今から去ること○十年前、東灘区御影赤塚山で共に子育て時代を共有し、私が北区日の峰に居を構えて間もなく、近くに引っ越して来られたご縁深い方が、はじめての個展を開かれました。
遠く離れて東京で暮らす次女さんへ、ちぎり絵のハガキを送り続けたことが、この個展開催の機会となったとのこと。
親や自分の結婚式、家族、日常の出来事、しばらくの間夫婦で暮らした信州の大自然が、情緒豊かに素朴にちぎり絵で表現されています。
これを気に、地元のシニアクラブで講師を務められるそうです。
「歳だから」という言い訳は無し!
何歳からでも生き甲斐.やりがいは見つけられるという、素晴らしい形見本を見せていただき、13日の昨日、同行の娘共々、感銘大であります。四つ葉
私もしっかりと後に続いて参ります。🤗
15日までギャラリールナで開催されています。
是非、ご覧下さい。
posted by masako at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月10日

地元山田の小さなえべっさん。

20220110_075101.jpg20220110_083049.jpg20220110_075002.jpg20220110_075011.jpg20220110_080129.jpg20220110_082751.jpg20220110_084948.jpg
おはようございます太陽
10日午前7時半、山田町原野の八坂神社⛩️境内のえべっさんにお詣りし、私の分に応じた福をお願いいたしました。
原野.福地.中地区辺りの皆さんが、次々に連れだってお詣りに来られます。
この地元で育った私にとって、ほぼ100%知り合いの方々であります。
「今年も宜しく!」とご挨拶をし、火にあたりながら様々な近況報告を聞かせていただくのも、毎年恒例となっています。
いつも温かく見守り、叱咤激励をして下さる地元の皆さんに心より感謝です。四つ葉
山田町の活性化は、私の悲願であります。
皆さんと共に、頑張りたい️
えべっさん、お力添えをお願いします。🤗
posted by masako at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月09日

久し振りの谷上の母家で。

20220109_153302.jpg20220109_152704.jpg20220109_152800.jpg20220109_152614.jpg20220109_153411.jpg20220109_153439.jpg

午前10時からのMOA新年感謝祭に出席後、久し振りに谷上の母家で、水やりをいたしました。
昨日、今日と比較的暖かい日差しに恵まれたのて、花の手入れに励みました。
まだまだ寒い日が続きます。
めげずに咲いてね!
posted by masako at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月07日

四郵便局回りです。

20220106_131044.jpg

三社詣りではなく四郵便局回りです。
神戸市の面積の約5割弱をしめる広い北区です。
市政報告郵送の区内特別割引料金適用は其々の郵便番号を扱う郵便局へ持参して、84円が73円になります。
暮れに北郵便局、5日は山田郵便局、6日は有野郵便局と淡河郵便局へ持参いたしました。
ちよっと似ているから、ご利益あるかなぁ。🤗
posted by masako at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月05日

仕事初めです。

20220105_174638.jpg20220105_174236.jpg
事務所で市政報告の封入作業中です。
明日、明後日には郵送できそうです。🤗
posted by masako at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記