2022年02月09日

春待つ谷上の前栽。

20220209_154831.jpg20220209_155008.jpg20220209_155127.jpg20220209_155342.jpg20220209_154336.jpg20220209_153913.jpg
9日午後から谷上の母家へ。
紅白の梅、椿、木蓮等が可愛い蕾をつけて春を待っています。
丁寧に水やりをして、「花の咲くのを待ってるよ光るハート」と、声を掛けました。🤗
春よ来い、早く来い!
posted by masako at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

少人数のお稽古の後で。

20220209_185417.jpg20220209_133729.jpg
3月14日の北区連合婦人会の学習発表会に、めぐみ無二の会からも1曲をと連合会長さんからオファーをいただきました。
まん防自粛でお稽古はずっとお休みをしていましたが、このままでは出演もできませんので、9日午前10時から、換気.三密.消毒徹底の少人数のお稽古を短時間でいたしました。
お稽古後、恵会創始者の和田先生(叔母でありますが)に、縁側から挨拶をし、久々の対面を喜び合いました。先生、お元気です!四つ葉
posted by masako at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

(更生保護法人神戸学而園)湊川寮の視察。

20220209_004606.jpg20220209_004918.jpg20220209_005032.jpg20220208_175615.jpg20220208_141819.jpg

8日、自民党神戸市会議員団政調会勉強会の後、各区の議員保護司の皆さんと学而園湊川寮の視察をさせていただきました。神戸市による施設前面の市道拡張工事に伴い、隣地に新築移転された湊川寮は、収容定員は以前より3名増えて20人となりました。
国からの約7000万円+兵庫県と神戸市から各200万円づつの補助金+支援団体の寄付や自己資金で新築された施設は、バリアフリー、24時間換気、全個室、談話室完備の3階建て。
この、神戸市唯一の男性ばかりの更生保護施設が社会復帰への大きな役割を果たしていただけるものと、期待をしています。
理事長さんを始め職員の皆様方、何卒宜しくお願いいたします四つ葉
posted by masako at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

自民党神戸市会議員団政調会勉強会

20220209_004130.jpg1644334561476.jpg1644334561285.jpg
       
8日午前11時から、企画調整局.建設局.文化スポーツ局から、王子公園再整備計画の素案説明を受け、質疑をさせていただきました。
プールや遊園地等々が無くなることについての反対意見が多い中、是非とも地域の意見や要望に真摯に対応し、納得や理解を得ての計画でなければなりません。
駅前の一等地であります。
意義ある再整備をと、願います!
posted by masako at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記