2022年03月23日

お誕生会?

20220321_142639.jpg20220321_142411.jpg20220321_141816.jpg20220323_173117.jpg
子どもや孫のお誕生会はしますが、なかなか自分のお誕生日は祝って貰えないものです。
ならば、自分達でやらせていただきます。
お誕生日おめでとう!バースデー
まずは、仲良しの仲間との居場所があることに感謝です。
お互いに、元気に助け合って、できることなら利他働きをさせていただきましょう!🤗
posted by masako at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月22日

都市交通委員会

20220322_171349.jpg20220322_171201.jpgline_2384409007332168.jpg20220322_163600.jpg20220322_163523.jpg20220322_163714.jpg20220322_132414.jpg
22日午前10時から、都市交通委員会が開催され、交通局と都市局の報告や議案、陳情の審査をさせていただき、午後3時半まで熱い質疑が続きました。
終了後の28階自民党会派控え室からは、南側には青い海と空と港、北側には緑の山々が美しく映えています。
平和であることに、心より感謝です。四つ葉
posted by masako at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月21日

ダンスサークルKUSAKA第4回ダンスパーティー

20220320_175552.jpg20220320_175340.jpg20220320_180724.jpg
  
コロナ禍の中で、中止が相次いでいましたが、日下先生主催のダンスパーティーが20日午前11時45分から、舞子ビラで開催されました。
私は先約があり、午後2時45分頃に駆けつけ、一言のご祝辞を述べさせていただきました。
万全の感染症防止対応の下、マスク着用で踊っておられました。
オミクロン株による爆発的な感染者増、ロシアのウクライナ侵攻、11年振りの宮城県.福島県での震度6強の地震と、一寸先が見えない日々が続いていますが、今、命があって、不自由ながらもこうして踊っていられる、仲間と交流できる、食事ができる、家があり家族がいるということがどれだけありがたいことであるのかを、ひしと実感させていただきました。
posted by masako at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

神戸三田有馬口トンネル開通式

20220320_180201.jpg20220320_175730.jpg20220320_175851.jpg20220320_180502.jpg

3月20日(日)午後1時から、有馬口トンネル東側坑口特設会場で、開通式典が開催されました。
主催者久元市長のご挨拶やご来賓の方々のご祝辞やご紹介等々後閉式し、テープカット.くす玉開披が行われました。
これまで崖崩れや雨量規制等々で通行できず、課題を抱えた箇所でありましたが、このトンネルの開通によって災害時の救護活動や物資輸送のための緊急輸送道路としての機能向上に大きく寄与されるものと期待をしています。
関係各位の皆々様のご尽力に心より感謝です。
3月30日開通です。🤗
posted by masako at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

自民党議員団政調会視察

20220319_103130.jpg20220319_102614.jpg20220318_155353.jpg20220318_154104.jpg20220318_154122.jpg20220318_153029.jpg20220319_102035.jpg
3月18日(金)、午前10時からの追加議案上程の為の本会議終了後、午後3時から、神戸ベイエリアに去る10月29日に誕生した神戸ポートミュージアム内の劇場型アクアリウム「atoa」を視察いたしました。
水族館とデジタルアートや舞台美を融合させ、生きものの造形美や神秘性が見事に引き出されています。約100種3000点が展示され、美しい色彩や意表をついた構成等々、ワクワクしながら楽しい視察をさせていただきました。
雨の日ではありましたが、多くの方が入館されており、1階のフードコートも盛況でありました。
その後、神戸シーバスのboh boh Kobeに乗船し、雨の中の小1時間のクルージングをいたしました。
船の直ぐ横で、神戸空港離発着の機体が見ることができることに感激です!
いずれも、神戸のウォーターフロント観光の名所となることを願います。四つ葉
posted by masako at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記