2022年05月12日

谷上の母家にて。

20220512_103135.jpg20220511_183009.jpg20220511_182625.jpg20220511_182856.jpg

掘っても掘っても出てくるタケノコに振り回されています。
ですが、貰っていただいたウチのタケノコ、とても柔らかくて美味しいと言って下さいます。
なので、今日も米ぬかで茹でてアクをとり、喜んで下さる方にデリバリーいたします。
隣家の桜の木に、目にも鮮やかな可愛いさくらんぼが鈴なりです。
前栽のはっぱ紅葉の赤がいっそう際立ってきました。
季節の移ろいを日々感じ、それを愛でることができる平和な日常生活に感謝です。四つ葉
posted by masako at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月11日

散る花、咲く花。

20220511_130038.jpg20220511_130613.jpg20220511_130223.jpg20220511_130526.jpg20220511_183051.jpg20220511_130720.jpg
朝からの雨で、いよいよ大手毬の花びらが散りだしました。
薔薇やブラックベリーの花が咲き始め、選手交代のようです。
どの花も精一杯咲き、楽しませてくれています。ありがとう!
posted by masako at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

せっせとお仕事?

20220511_130556.jpg
11日、ブラックベリーの花が咲き始めました。
蜜蜂が早速お仕事に精を出しています。
ご苦労様!
posted by masako at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月10日

帰宅したら玉葱が。

20220510_155746.jpg20220510_155138.jpg20220510_155144.jpg20220510_172622.jpg
10日午後3時から、会派控え室にて文化スポーツ局から、新しくできる図書館併設の北区民センターについての説明を受けました。
28階から見る神戸の港は、今日も美しい!
帰宅した玄関口では、淡路島産の玉葱が待っていてくれました。
名刺が添えてありました。
甘い玉葱を楽しませていただきます。感謝!
posted by masako at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

上谷上長寿会総会にて。

20220510_113650.jpg20220510_114041.jpg20220510_111845.jpg20220510_111457.jpg

10日午前11時から、3年ぶりに開催された地元上谷上長寿会の総会にて、奥谷県議と共に、
一言のご祝辞を述べさせていただきました。
平素よりの地域上げてのご支援に心より感謝です。役員も改選され、また、新しいスタートとなりますが、どうぞお気をつけての活動をお願いいたします。バラ
posted by masako at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記