2022年07月21日

外郭団体に関する特別委員会

20220720_214012.jpg20220720_213910.jpgline_4690103292071574.jpg

20日午前10時から開催され、午後4時半までに経済観光局関連の6団体の審査をさせていただきました。

私は以下の3点を質問しました。
1。公益財団法人神戸産業振 興財団
 「神戸セレクション」につ  いて。
  800品目を認定し、コロ  ナ禍ということで百貨店  販売のみをしたとの報告  ですが、まずは、神戸ら  しさやセンスの良さ等々  の漠然とした規約の審査  を、どんなセンスのある  方がされるのか。
  神戸タータン活用のブラ  ウスやスカート、帽子リ  ボンや手提げ、靴の着用  写真や神戸パールとのコ  ラボ、神戸ビーフや神戸  ならではの風景をトータ  ルファッションで見せる  工夫をし、販路拡大を望  むところです。
  選ぶ側のセンスを磨き、  神戸ブランドの発信力の  強化を願います。
2。一般財団法人神戸観光 
 「ゴルフツーリズム」につ いて。
 神戸は日本のゴルフ発祥の 地であります。
 六甲山の神戸ゴルフ倶楽部 は、1903年に英人A.H.グ  ルームさんによってつくら れた経緯があります。
 コロナ禍の今でも、野外で できるスポーツとして、老 若男女の多くのゴルファー がプレイを楽しんでいま  す。
 神戸にも名門と言われるゴ ルフ場はいくつもある。
 神戸観光と合わせて、いっ そうの取り組みをお願いし たい。
3。一般財団法人神戸農政公  社
  農福連携について。
  報告の中に、「農福連   携」が一言も記載されて  いませんでしたが、是非  障がい者雇用をと要望い  たしました。
posted by masako at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記