2023年01月15日

第25回「みのたに左義長」

20230115_144452.jpg20230115_144013.jpg20230115_094516.jpg20230115_094508.jpg20230115_143950.jpg

午前9時半から、箕谷小学校校庭で開催され、私も我が家のしめ飾りを持参いたしました。
校門入り口では、係の皆さんが検温、消毒を徹底されています。
さらに、願い事ひとつを書いて、竹のポストに入れるという楽しい試みもありました。
私事で恐縮ですが、「当選祈願」と書きました。🤗
posted by masako at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月14日

(一社)兵庫県宅地建物取引業協会神戸中央支部新年交歓会

20230113_214647.jpg20230113_214754.jpgreceived_700568211715699.jpeg20230113_201856.jpg20230113_214458.jpg
      
午後6時から3年ぶりに第一樓2階で開催されました。
出席し、新たな年の交歓会ご盛会のお祝いと新年への決意を述べ、一言のご挨拶をさせていただきました。
お若い新会員も入って来られ、業界の益々のご活躍が期待されるところです。
北区の道路利用料が高すぎる!
生活道路なんやから、無料にすべきや!
これをやらんと、いつまでもたっても北区の活性化はできへんで!
とお叱りも受けました。
仰る通りであります。
引き続き、実現に向けて取り組んでまいります。
5階で開催の兵庫県土地家屋調査士会神戸支部の新年会にもお邪魔をし、ご挨拶をさせていただきました。
いずれのご団体も、自由民主党神戸市会議員団が年2回開催している各種友好団体との意見交換会にご出席いただき、活発にご意見.ご要望をいただき、その実現に努めております。
善きお年となりますようにと、祈念いたします。
posted by masako at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月13日

箕谷地域福祉センターにて。

20230112_153936.jpg20230112_154000.jpg20230112_154123.jpg20230112_151628.jpg

11日午後2時半、ふれあい喫茶にお誘いいただき、地域の高齢者の皆さんと共に集わせていただきました。
シルバークラブの民踊のご披露を楽しみ、全員体操で身体をほぐしました。
今年こそ、楽しい集いの場に心おきなく参加できますようにと、願うものです。
posted by masako at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

地元日の峰2丁目市バス64系統バス停にて。

20230113_080103.jpg20230113_071026.jpg20230113_072107.jpg20230113_075941.jpg 
「まずは隗より始めよ!」と云うことで、12日午前6時50分から8時まで、私の住む日の峰のバス停で、朝のご挨拶をし、市政報告紙を手渡しさせていただきました。
午前7時から7時半までがピークで、バスを待つ列が常に30人程になります。
亡き夫が市会議員時代に、この64系統に力を入れてまいりました。
さらに私が市会議員になってすぐの初仕事は、この64系統を、長らくのご要望に応えて、松が枝回りを実現したことであります。
今後の課題は、ルネ神戸北町の皆さんにご利用いただく外周ルートの実現です。
黒字路線の優等生であった64系統も、コロナ禍で乗客が激減し、初めての赤字路線になりました。62系統も大赤字路線でありますが、北神急行の市営化と連携した様々な取り組みで乗客増に努めてまいります。
お気をつけて、行ってらっしゃいませ!
posted by masako at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月12日

北区老人クラブ連合会新春初詣三社参りのお見送り。

20230108_082335.jpg20230109_085245.jpg20230112_113751.jpg20230108_101350.jpg

名塩にて、8日4台、9日6台、10日3台、11日4台の計17台にご乗車の老人会の皆さんをお見送りさせていただきました。
連日北区各地区からご乗車の皆さんが、名塩で集結され、奈良方面の神社へとお参りされました。
本日が最終日です。
どうぞ、お気をつけてお参り下さい。🤗
posted by masako at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記