

31日、午前中の委員長勉強会の後、午後1時半から、着物に着替えて踊りのお稽古に。
和気あいあいのお稽古は、今日より明日、明日より明後日へと、協調力が高まって行きます。
42才でおばさん大学生をしていた頃、ゼミは組織心理学でありました。
組織が大きくなると必ず派閥ができます。
派閥は分裂に繋がり、決裂となります。
めぐみ無二の会も大した人数でもないのに、分裂が起こり、今は10人の小さな所帯になりました。
小さくても良いのです。
ストレスなく踊りを楽しみ、共に助け合って生きていけたらいいなぁ。🤗
皆で一緒に素敵な舞台づくりをしましょうか
