2023年09月30日

ドイツ??から。そして、ドイツ??へ。

20230928_164345.jpg20230930_171526.jpg20230929_175303.jpg20230929_175924.jpg20230929_175938.jpg

決算特別委員会の最中でありますが、昨日の28日午後4時に、ドイツ.ザールラント州のアンケ.レーリンガー首相やメラニー.ザクシンガー大阪.神戸ドイツ連邦共和国総領事等が、市長表敬訪問されました。私は日独友好神戸市会議員連盟会長として、久元神戸市長.坊市会議長に同席し皆様をお迎えいたしました。
神戸市の水素、日本のエネルギーミックスが話題になりました。
そして本日の29日午後4時15分には、戸田在ハンブルグ日本国総領事が着任のご挨拶に来られ、今西副市長と河南市会副議長と共にお迎えをいたしました。
1週間後には、ご家族と共に赴任されるそうです。
ハンブルグは、6年前と4年前に視察をさせていただき、公邸にて日本企業の皆さんや在日本人の皆さんとの交流をさせていただきました。
今後共、経済.環境.エネルギー.医療産業等々、様々な分野で連携させていただきたいものであります。🤗  
ようこそ神戸へ!そして、ハンブルグへ!
posted by masako at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

朝からお稽古で。

line_122813653723498.jpgline_122817319112767.jpg20230927_083051.jpg20230930_134141.jpg20230930_153652.jpg

30日午前10時から2週間振りのお稽古。
我が家の最後の4個目のメロンも無事完熟落下しましたので、皆さんに召し上がっていただき、「あまーい!美味しい!」と、誉めていただきました。
写真を撮る間もなく、売り切れ完食です。🤗
今日も、酔芙蓉が朝に昼に、今を盛りとバンバン咲いています。
優しくて、美しくて。嬉しい限り。
午後からは、週明けの決算特別委員会に向けて、事務所で質問づくりをいたします。
雨は降るかな?
水やりの都合があるのですが。(笑)
posted by masako at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月29日

炭谷茂恩賜財団済生会理事長の特別講演。

20230929_175644.jpg20230929_152623.jpg20230929_152656.jpg

29日午後2時から、ANAクラウンプラザホテル神戸で開催の講演会で学ばせていただきました。
主催は、NPO法人KOBEみなとマルシェ、共催は、認定NPO法人日本レスキュー協会。
拡大する格差社会において、貧困問題と社会的な排除を解決する「ソーシャルファーム」の推進をされています。
特に、支援が遅れている精神障がい者や発達障がい者の就労への取り組みは、ずんと私の心に響くものがありました。
貴重な学びの機会へお誘いいただいた主催者に感謝です。
posted by masako at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ドイツ??から。そして、ドイツ??へ。

20230928_164345.jpg20230929_175303.jpg20230929_175924.jpg20230929_175938.jpg

決算特別委員会の最中でありますが、昨日の28日午後4時に、ドイツ.ザールラント州のアンケ.レーリンガー首相やメラニー.ザクシンガー大阪.神戸ドイツ連邦共和国総領事等が、市長表敬訪問されました。私は日独友好神戸市会議員連盟会長として、久元神戸市長.坊市会議長に同席し皆様をお迎えいたしました。
神戸市の水素、日本のエネルギーミックスが話題になりました。
そして本日の29日午後4時15分には、戸田在ハンブルグ日本国総領事が着任のご挨拶に来られ、今西副市長と河南市会副議長と共にお迎えをいたしました。
1週間後には、ご家族と共に赴任されるそうです。
ハンブルグは、6年前と4年前に視察をさせていただき、公邸にて日本企業の皆さんや在日本人の皆さんとの交流をさせていただきました。
今後共、経済.環境.エネルギー.医療産業等々、様々な分野で連携させていただきたいものであります。🤗  
ようこそ神戸へ!そして、ハンブルグへ!
posted by masako at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月27日

決算特別委員会第2分科会

20230927_155447.jpg20230927_155924.jpg20230927_155618.jpg20230927_155711.jpgline_48437234365264.jpg

27日午前10時から開催され、私は建設局に以下の質問をさせていただきました。

@公園リノベーション。
(公園トイレチェンジアション)
市民からのトイレに関する要望は後をたたない。優先順位もあるが、積極的に柔軟にスピーディーに対応していただきたい
 (健康遊具について)
公園は、子どものみならず、高齢者にとっても憩いの場である。
要望のある公園には、健康遊具を整備していただきたい。
A神戸三田線の渋滞対策について。
現在の整備状況と課題、今後の予定。
阪神高速北神戸線の料金割引社会実験について。
B柏尾台からの提案。
住民の積極的な街づくりに、協力を!
C山田町衝原の自然休養村跡地を経済観光局や区役所と連携し、地域雇用の創出や交流に繋げていただきたい!

なかなか前に進んでいない件もありますが、何度も質問し、要望させていただきます!
posted by masako at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記