2024年09月29日

北区連合自治協議会設立50周年記念式典

1727588532378.jpg1727588437953.jpg1727588446807.jpg20240929_133036.jpg1727588458504.jpg

兵庫区から分区し、北区が誕生して51年。
北区連合自治協議会は、その翌年に設立されました。
29日、午後1時半からありまホールで設立記念式典が開催され、久元市長ご出席の下、多くの皆さんと共に50周年を祝いました。
長らくに亘り自治会長を務めておられる16名の皆さんが感謝状を受賞されました。
次々とバトンを繋いで、今日まで継続の連合自治協議会であります。
地域の様々な課題解決や交流イベントの実施、高齢者のお世話や子育て支援等々、ご尽力いただくことばかりです。
今後共、何卒宜しくお願い申し上げます。四つ葉
posted by masako at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年09月28日

決算特別委員会にて。

1727417495580.jpg1727417493150.jpg1727417491563.jpg1727417491231.jpg
27日午前10時から第3分科会が開会され、「こども家庭局」に以下の質問をさせていただきました。
1.民間の保育.教育施設の運営に対する支援について。
@本市の特徴ある保育人材確   保施策の「6つのいいね」の評価.分析.周知。
A老朽化.耐震化等工事への大幅に引き上げた改修補助金の状況.成果。      
2.学童保育について。
@京都大学キッズコミュニティ「kusuku」の先駆的な学童保育を市内大学でも試みることはできないだろうか?
A学童保育への大学や専門学校生の参加と単位認定について。
B性被害防止への防犯カメラ.パーティション設置の進捗状況

保育士資格保有者には、保育士特定登録取消者管理システムが導入されているが、性犯罪歴等について証明を求める仕組みの導入を検討していただきたい。
posted by masako at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年09月25日

日の峰シニアクラブ 臨時総会&お楽しみ交流会

20240925_121655.jpg20240925_121625.jpg20240925_113328.jpg20240925_113324.jpg
25日、市会では本日から決算特別委員会が開催されていますが、私の所属する第3分科会は明日から始まります。
なので、11時半から日の峰集会所で開催の、日の峰シニアクラブの臨時総会に出席し、一言のご挨拶とご無沙汰の皆さんとの交流をさせていただきました。
様々な趣味のクラブ活動を楽しみ、社会奉仕活動にも精を出される137名の日の峰シニアクラブ会員の皆さんの、益々のお元気を願います。
posted by masako at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年09月22日

愛車とのお別れ。

20240922_181031.jpg20240922_180944.jpg

22日夕方、長らくお世話になった愛車とお別れしました。
空調やエンジンのトラブル等で、ワーゲン君とワゴンR君との辛いお別れです。
たくさんの思い出を、ありがとう!🤗
posted by masako at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

お稽古の後で。

20240922_163213.jpg20240922_164309.jpg20240922_173601.jpg20240922_211943.jpg

22日午後1時半からのお稽古の後、ちょっと一息コーヒータイム。
メンバー自作の冬瓜、ピーマン、クウシンサイ、でっかいオクラをみんなで山分けです。
今晩は、野菜尽くしの夕食で。🤗
posted by masako at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記