2025年06月02日

教育こども委員会

1748848713106.jpg1748848712143.jpg1748848712511.jpg

2日午前10時から今期最終の委員会が開催され、教育委員会とこども家庭局所管の議案.陳情.請願.報告の審査をいたしました。
熱心な質疑が続き、昼食にありついたのは午後1時を回っていました。
午後2時から再開され、午後4時前まで。

私は教育委員会に、不登校生の為の校内サポートルーム支援員の時間制限(週20時間)に触れ、支援員が帰られた後の教師の負担軽減の為に時間延長をと、質疑いたしました。
posted by masako at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

叔母の御仏前で。

20250601_163435.jpg20250601_164143.jpg20250601_164148.jpg20250601_164203.jpg

6月1日夕、めぐみ無二の会のお稽古終了後、有志で「恵会」創始者の亡き叔母の御仏前におまいりしました。
病により「踊り」に関わることができなくなった叔母は、「後の事はすべて雅子に委ねるので頼むよ!」と、会う度に言われてきました。
今日は御仏前でその約束が守れなかったお詫びをいたしました。

北区連合婦人会民踊部に指導者として叔母が二人を指名しましたが、その内の一人が、長らくのハラスメントに堪えきれず指導者を辞退することになりました。
心の折れる日々を良く耐えてこられました。

一日も早く自分を取り戻して欲しいと願い、叔母の遺志を継ぎ、そのサポートに努めます。

確か、婦人会は社会教育団体であるはずですが。
posted by masako at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記