2022年08月25日

自由民主党神戸市会議員団政調会勉強会

20220825_154353.jpg1661409658791.jpg20220825_142417.jpg      
25日午前10時から、関西電力送配電株式会社兵庫支社による「至近のエネルギー事情について」(燃料高騰に伴う動向、電力需給対策等)の説明を受け、質疑をさせていただきました。
自由化の進展により発電事業.小売事業への参入が認められた新規参入の「新電力会社」は2021年4月には706社。その内2022年3月までにすでに31社が倒産.廃業.撤退との事。
自前の発電所を持たず、卸市場に依存していた為、卸電力価格の高騰で採算性が悪化し巨額の負債を抱え経営破綻に至ったとのこと。
全国での10以上の火力発電所の運転再開、日本全体の電力消費量の約1割に相当する原発による電力確保等々のエネルギーミックスの中で、再生エネルギーの占める割合はまだ18.1%のみ。
カーボンニュートラルの実現は、まだ遠い。
新電力会社への乗り換え勧誘の電話が日々続いたことを思い出しました。
posted by masako at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189772270
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック