2025年05月18日

カミングコウベ

20250518_141818.jpg20250518_185913.jpg20250518_142322.jpg

18日、午前11時20分のパレード参加後、メリケンパークで開催中のカミングコウベへ。
去る16日にお迎えした台湾.屏東県政府のインホンラン国際事務処長を始めとする職員の皆さんが屏東県の周知に頑張っておられるブースをお訪ねし、台湾ミュージックフェスティバルへの神戸市との交流をデザイされたオレンジ色のレアなタオル(?)をゲットいたしました。
次回は、是非、屏東県で!🤗
posted by masako at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

神戸まつりのパレードで。

1747558486196.jpg1747558512533.jpg20250518_134422.jpg20250518_114957.jpg1747558521433.jpg1747558532441.jpg1747558537481.jpg1747558483259.jpg20250518_152842.jpg20250518_133253.jpg20250518_133845.jpg

18日、雨だと思っていたのに思いがけない好天気に恵まれ、大にぎわいの神戸まつりになりました。
私は、パレードトップ(午前11時20分)の神戸市婦人団体協議会600人の一員として、総踊りに参加しました。
フラワーロードのパレードだけではなく、東遊園地でもメリケンパークでも、若者や親子連れ、もちろん高齢の皆さんもお祭りを大いに楽しんでおられました。
昨年の雨に泣かされたことを思うと、何とありがたいことか!
思いっきり楽しんで下さい。🤗
posted by masako at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年05月17日

坊やすなが感謝の集い

20250517_110611.jpg20250517_122236.jpg20250517_111803.jpg20250517_125814.jpg20250517_131029.jpg1747479354360.jpg20250517_125545.jpg

17日午前11時から、第65代全国市議会議長会会長.第105代神戸市会議長の感謝の集いが、ホテルオークラ神戸で開催され、久元市長を始めとする行政の方々や国会.県会.市会議員、後援会の皆さんや地域.各種団体.企業等々のご代表が出席されました。
2年間にわたり多忙を極め、任務を遂行されましたことに心から敬意を表します。
お疲れ様でした。
今後共のご活躍を祈念いたします。
posted by masako at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年05月16日

芍薬が来た。?

20250516_181901.jpg20250516_181700.jpg20250516_184521.jpg20250516_184542.jpg20250516_184533.jpg
16日夕方、帰宅すると玄関口に花束が置かれています。
叔母が手塩にかけて育てた芍薬です。
いつも誕生日頃に従姉妹が届けてくれるのですが、きっと今年は遅咲きだったのでしょう。
産後の母は、前栽に美しく咲く芍薬に癒されたと聞いています。
なので、芍薬は私の一番好きな花。
いつも本当にありがとうございます。四つ葉
posted by masako at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

台湾.屏東県から。

20250516_120539.jpg1747378266369.jpg20250516_122800.jpg20250516_142246.jpg20250516_153409.jpg

16日午前11時半に、屏東県政府広報及び国際事務処インホンラン処長他5名が神戸市役所を表敬訪問され、日台友好神戸市会議員連盟所属の議員11名でお迎えいたしました。
2019年に初めて屏東県を訪問し、潘知事と親しく交流させていただきました。
その後、コロナ禍の中、屏東県からマスクを初めとする様々な医療物質を神戸市に贈っていただき、助けていただきました。
昨年にも屏東県で初めての女性知事である周知事をお訪ねし、経済や観光へのさらなる交流拡大への取り組みを進めてまいりました。
私はインホンラン処長とは3度目のお出会いであります。
昼食を共にしながら多様な意見交換をし、有意義な時間を共有させていただきました。
神戸から高尾への直行便が望まれます。🤗
ようこそ神戸へ。四つ葉
posted by masako at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記